滋賀グリーン活動ネットワークからのお知らせ
2022 . 11 . 09お知らせ
★開催間近!★グリーン経済フォーラム2022 『食』から「グリーン購入」を考える フードサプライチェーンで考えるサステナビリティと経済循環(11/15)
6月のグリーン購入シンポジウムで『住』から「エネルギーのグリーン
購入」を考えたことに続き、今回のフォーラムでは事業者・一般消費
者ともに誰にとっても最も身近なテーマである『食』を取り上げ、
『食』に関わる「サプライチェーン」全体における環境負荷とサスティ
ナビリティを考えてまいります。その中で、これからの経済社会に
選ばれる事業者になるために必要な考え方を、『食』を例にして、
参加者の皆さまと共に学びます。
我々の命を繋ぐ『食』について、どのような調達や消費行動を行うこ
とが真の意味での「グリーン」となるのか、環境負荷の低減に向けて
の「グリーン購入」を専門家の先生と現場の事業者の方々と一緒に、
今一度考えていきましょう。
会場でも、お手元のPC、スマホからでも、ぜひお気軽にご参加ください。
【日 時】2022年11月 15日(火)13:30~16:00(予定)
※会場とオンライン(ZOOM利用)のハイブリッド開催
【会 場】フェリエ南草津5階 市民交流プラザ 大会議室(JR南草津駅からすぐ)
※オンライン参加者には前日にURLをお送りします
【参加費】SGN会員・GPプラン滋賀登録者:無料 一般:1000円
※会員企業・団体から、何人参加されても無料です。
【主 催】(一社)滋賀グリーン活動ネットワーク(SGN)
【後 援】滋賀県・草津市・滋賀県地球温暖化防止活動推進センター
【定 員】会場:50名/オンライン:80名
【プログラム】
・基調講演「フードサプライチェーンをめぐる環境負荷評価」
立命館大学 食マネジメント学部 学部長 天野耕二教授
・事例報告1「びわ湖の中から湖魚のフードサプライチェーンを考え直す」
フィッシャーアーキテクト、志賀町漁業協同組合組合員 駒井健也さん
・事例報告2「コープしが店舗事業における環境負荷削減と
組合員への啓発の取り組みについて」
生活協同組合コープしが 店舗事業部管掌 常務理事 安岡寿司さん
・事例報告3「学食へのヴィーガンメニュー導入とサステナビリティ」
立命館大学学生団体 LiNK 共同代表 市村リズムさん
・質疑応答・ディスカッション
コーディネーター:宮永健太郎氏(京都産業大学 経営学部 准教授 ・SGN運営委員)
チラシはコチラから
【参加申込方法】
以下URL「申込フォーム」より、必要事項を入力・送信してください。
SGN会員でない場合は、同時に「参加費ご入金」または「ご入会」が必要です。
■申込フォーム:https://forms.gle/4QJdQGsTaKGM8B9B7
※「申込フォーム」にうまくアクセスできない場合は、お名前・ご所属団体・所在地またはご住所・Emailアドレス・TELをお書きの上、以下までメールで送信してください。必ずメールの件名を「11/15グリーン経済フォーラム申込」としてください。
【お申込・連絡先】SGN事務局
Eメール:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください)
※いただいた個人情報は本セミナーに関する連絡のみに使用します。
※参加者には開催前日(11月14日)にZOOMのURLをメールで連絡します。
◎一般参加の方は、お申込み後、11月11日までに「参加費1000円」をお振込みください。入金確認後に受付となります。
【振込先】
滋賀銀行 県庁支店 普通506188
シャ)シガグリーンカツドウネットワーク
講師プロフィール
天野 耕二(あまの こうじ)教授 1982年 東京大学工学部都市工学科卒業 主な研究テーマは、「環境システム分析」、「食をめぐる環境問題と資源循環に |
|
駒井 健也 (こまい たつや)さん
|
|
安岡 寿司 (やすおか ひさし)さん 生活協同組合コープしが 常務理事 コープしがの店舗展開の再構築に関わり、膳所、守山、堅田の各店を立ち上げ、 |
|
市村 リズム (いちむら りずむ)さん <コーディネーター> |
※以下二次元コードからもお申し込みいただけます↓